「ひまわりアドバンス研修」は、地域の医療・介護関係者のより一層のスキルアップを図ることを目的に、在宅医療・介護連携に資する知識を深めるために行っている研修です。 今回は、在宅療養における音楽療法をテーマに、米国認定音楽療法士の佐藤由美子氏を講師としてお招きして、実際の音楽療法を学び、患者・利用者等の人生に寄り添うことの意味を知ることを目的としております。また、ミニコンサートを通じて音楽の可能性を考える研修となります。皆さま、ぜひご参加ください!
日 時: 平成30年6月2日(土)14時00分~17時(開場:13時15分)
会 場: 船橋市宮本公民館 講堂(2階) (船橋市宮本6-18-1)
内 容:
1. 特別講演
「音楽が最期の贈り物になるとき~人と人とをつなぐ音楽療法~」(約90分)
講師:佐藤 由美子 氏(米国認定音楽療法士)
2.ミニコンサート
「人生を彩る音楽、その可能性
~ミニコンサートを通じて音楽を考えましょう~」(約60分)
出演:氏家 綸 氏(ハープ) 佐藤 祥 氏(メゾソプラノ)
ESPERANZA(アコースティックサウンド+雅楽)
対 象: 医療・介護・福祉・教育関係者等(定員300名・申込多数は抽選)
参加費: 無料
主 催: 船橋在宅医療ひまわりネットワーク
申込み: 次のいずれかの方法により、お申込みください。
①電話 ②チラシの裏面申込書に記入してFAX
③チラシの裏面申込書の内容を記入したメール
↓チラシはこちらからダウンロード↓
開催案内チラシ(ひまわりアドバンス研修)
申込期日: 平成30年5月18日(金)
お問合わせ:
船橋在宅医療ひまわりネットワーク事務局(船橋市 地域包括ケア推進課内)
TEL:047-436-2354 FAX:047-436-2409
E-mail:hokatsu-care@city.funabashi.lg.jp