平成30年6月2日(土)に開催された、ひまわりアドバンス研修「音楽療法とは?~音楽の力を考える~」に講師としてご登壇いただいた、米国認定音楽療法士の佐藤由美子氏を講師とする研修・講演会がオンライン開催されますので、お知らせいたします。
主催 日本音楽療法学会
内容 「音楽と人間:音楽療法士とクライエントの関係性」
講師 米国認定音楽療法士 佐藤 由美子 氏
講演内容
音楽療法も含めセラピーとは、セラピストとクライエントの関係性の中で起こることであり、その間に育まれるラポール( rapport, 相互信頼)が最も重要な要素です。
関係性を築くと口で言うのは簡単ですが、実際には難しく複雑なプロセスを経なくてはなりません。
心理学者のユングは「ふたつの人格が出会うことは、ふたつの化学物質が接触するようなもの。もし何か反応が起これば、両者とも変化する」と言いました。
この講習会では、音楽療法士とクライエントの関係性についてお話しします。
配信期間
令和3年12月15日 (木)正午~ 令和4年1月31日(月)午後11 時59分
申し込み先
https://www.jmta.jp/online202010/
(令和3年12月15日正午より受付開始)